FAQ
よくあるご質問
クリニックの設計・開業は、まず物件探しや既存医院の課題ヒアリングから始めるのが第一歩です。
その後、クリニックのコンセプト設計、事業計画・プランニング、詳細なデザイン・設計、金額の決定、ご契約、ご施工、そして完成・引き渡しという順序で進みます。
クリニックデザイン研究所では、創業以来36年培った経験とノウハウを活かし、この開業プロセス全体を物件探しからアフターサポートまで一貫してトータルプロデュースしています。
地域の不動産会社との連携により、テナントや土地情報の提供も可能です。
計画段階であっても、無料でのご相談やお見積もりを承っており、土地や物件に関するご相談も一緒に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
(» お問い合わせフォームへ)
患者様が快適で安心できる空間を提供し、満足度を高めるためのクリニック設計には、多角的な配慮が重要です。
これらの配慮は、患者様の安全・安心につながり、長期的なクリニック経営にもメリットをもたらします。
(» 施工事例へ)
クリニックの設計は、診療科目ごとに異なる患者様のニーズや期待を考慮し、それぞれに合わせた工夫を凝らすことが重要です。
このように、クリニックデザイン研究所では、それぞれの診療科目固有のニーズに応じて最適化された空間づくりを提案しています。
(» 施工事例へ)
クリニックの設計・建築には、患者様や医療従事者の安全を確保し、効率的で快適な診療環境を提供するために、一般的な建築物とは異なる特有の法規制が存在します。これらを理解し遵守することが、高品質なクリニック設計の第一歩となります。
主な法規制は以下の通りです。
これらの法規制の遵守は、トラブルのリスクを大幅に減らし、患者様やスタッフの安全・安心感につながるだけでなく、将来的な拡張やリフォーム・リノベーションの際にもスムーズに対応できる柔軟な土台作りとなり、経営面にも大きなメリットが生まれます。
クリニックの開業において、設計や内装で失敗や後悔を避けるためには、以下の点に特に注意が必要です。
待合室や診療スペースの配置ミスは患者様の快適さや安心感に大きく影響するため、実際の利用者である患者様の立場から見た使いやすさや居心地の良さを重視しましょう。
初期費用を抑えすぎると、内装や設備の質が低下し、患者様に与える印象が悪くなったり、診療効率が落ちたりする可能性があります。また、法令遵守の不備により後から修正工事が必要になり、結果的に余計な出費が発生することもあります。長期的な経営視点で設備投資を考えることが重要です。
これらのリスクを避けるためには、経験豊富なクリニック設計・建築の専門家との連携が不可欠です。クリニックデザイン研究所は、多くの開業プロジェクト実績と、法規制や安全基準、最新医療機器配置や動線設計に関する専門知識を持ち、質の高いクリニックづくりをサポートします。
クリニックの開業において、物件選定は成功の鍵を握る重要なステップです。
それぞれの特徴を理解し、ご自身のクリニックのコンセプトや長期的な経営戦略に合った物件を選択することが、成功への鍵となります。
クリニックのデザイン・設計・施工にかかる費用は、お客様の理想やプロジェクトの様々な要素によって大きく変動します。一般的に、「クリニックの坪単価」や「クリニックの設計費用」も、プロジェクトの規模や内容によって大きく異なります。
費用に影響を与える主な要因と内訳は以下の通りです。
クリニックデザイン研究所では、お客様のご要望を詳細にヒアリングし、最適なプランを提案した上で、透明性の高いお見積もりを提出いたします。
物件探しからコンセプト設計、事業計画、デザイン、設計、施工、完成・引き渡しまでを一貫して行うことで、お客様の想いを形にする最適な費用対効果をご提案できます。
費用計画においては、建築費用だけでなく、内装費用や医療機器の購入費用、さらには初期運転資金まで含めた総予算を計画することが不可欠です。
初期費用を抑えすぎると、品質低下や診療効率の悪化、法令遵守の不備による追加工事など、長期的な経営に問題が生じる可能性があるため、長期的な経営視点での設備投資を考えることが重要です。
(» お見積もり依頼へ)
クリニックデザイン研究所は、株式会社Build Eastが運営する医科・歯科クリニックの建築専門ブランドです。以下の点が強みとサポート体制です。
株式会社Build East は、建設業許可、宅地建物取引業者免許、一級建築士事務所登録も有しており、安心してご依頼いただけます。(» 選ばれる理由へ)
クリニックの開業は、以下の8 つの具体的なステップで進められます。クリニックデザイン研究所が、このプロセス全体を一貫してトータルプロデュースし、サポートいたします。
これらのプロセスを円滑に進めるためには、初期段階からの綿密な計画と、関係者間での緊密なコミュニケーションが鍵となります。
(» クリニックができるまでへ)
はい、クリニックデザイン研究所では、無料でのご相談も資料請求も可能です。
<アクセス>
東名高速道路 沼津インターチェンジよりお車で約3分
JR 東海道本線・御殿場線 沼津駅よりお車で約15分
〒410-0001 静岡県沼津市足高322番地の36
TEL 055-928-5505 FAX 055-928-5507
https://build-east.co.jp/
建設業許可/静岡県知事許可(般-01)第34024号
建設業許可/静岡県知事許可(特-06)第42151号
宅地建物取引業者免許/静岡県知事(1)第14460号
株式会社 Build East 一級建築士事務所 静岡県知事登録(2)第7221号